タイバニ2期のお話、良かったねぇ!良かったねぇ!! 03-30 00:03
RT @dailyharper: 「江戸の軌跡 明治の輝き」展@岡山県立美術館:県美、がんばったなあ!よくぞこれだけの展覧会を開いてくれました。ぶらぶら美術・博物館にも来てほしい!序盤の蕭白がまず良かった…https://t.co/2JoGo5EkLb #yaplog 03-30 21:53
いつもご訪問ありがとうございます。 1日1回クリックしていただくと、ドキドキソワソワ喜びます。
FC2ブログランキング
人気ブログランキング
朝から夕方まで外で働くと、帰宅してから1〜1.5時間くらい寝落ちちゃうんだぞ 03-29 20:59
帰宅。今日は荒らされてなかった!!こんなに嬉しいことはない 03-28 18:04
朝暖かかったから、今季初の春コートで出かけたのに、夕方こんなに寒くなるとは。自転車死ねる 03-28 18:28
《作品展のお知らせ》2019/4/16(火)〜22(月)Studio 乃々 矢吹公乃シルバージュエリー展「春の銀色博覧会」会場:イオン岡山5階ハレマチ特区365ギャラリースペース春に咲き誇る花々をモチーフにした新作や人気の定番作品など、手元にあるすべての作品を展示販売いたします。 https://t.co/JInhZTdZUQ 03-28 21:04
17時前頃にママンからメール「また、やられたー😱😠😭」そうか、裏の柵もだったのか…即、昨日の柵を追加注文。壁の彫刻が進んでいました。 03-27 18:04
僕はもう疲れたよ 03-27 18:04
石がふたつ入ったタイプのシロツメ草のペンダント。使う色石で雰囲気変わるよね。写真はシトリンとペリドットで、自然の草花らしいカラーに https://t.co/0Q9hJhIK0r 03-27 21:00
あーあ、また犬が柵抜けしてらあ(帰宅時の絶望) 03-26 16:09
こっちは10cm以上高くなった突っ張り式新しい柵!奥にいるのはふてくされるコーギーのター助! https://t.co/5jOVvhsYKM 03-26 19:01
柵の上に手をかけるのも精一杯なのでこれで上から乗り越えるというのは出来んじゃろ。あとはこっちが扉の開閉時にすり抜けられるのと半ドア状態にしないように気をつける https://t.co/quSZtMOVKl 03-26 19:12
今まで控えに控えていたチェーンの発注を、流石に在庫限界がきたのでまとめて今やろうとしているのですが、合計金額がちょっと震える額に 03-25 18:23
帰宅したら入ってはならない工房側から犬ころにおかえりされた。ああ…、5年大丈夫だった柵をこの1週間で完全に攻略された。「この高さはイケル!」認識になった。完全に進撃の巨犬だよ。どうしよう。今回は机の上でちっこしてないだけマシと思い込むしか… 03-22 18:42
この2月上旬にクレド岡山1階にオープンしたセレクトショップ「douce(ドゥース)」さんに、今週より作品を取り扱っていただく事となりました。オーナー様こだわりの品に心地よい空間のステキあふれるお店です。実は前々より接点持ちたいと思ってましたが、作家友達のおかげで今回叶いました! https://t.co/zizV6c6eYP 03-21 19:28
3日前に入稿した名刺がもう発送されたんか!。7日コースだったのに早いな!! 03-19 20:55
RT @movietwin2: 「バーフバリ」LINEスタンプ第3弾リリースいたしました!今まで収録できなかったあのキャラクターたちもついに収録…‼️デザインは今回も@1_design さんにお願いしています👍https://t.co/9LST9QrPZw https://… 03-18 21:40
帰宅したら柵をぬるりと越えたイッヌに部屋と教室側の机の上荒らされていて、やっと片付いたところ_(´ཀ`」 ∠)_ 03-17 21:41
DMが刷り上がってきてたん♪ https://t.co/4VGAeSas7U 03-17 21:53
チャギントン電車に遭遇@岡山路面電車車内後方、めっちゃ取材入ってるっぽかった https://t.co/1znlimvtt8 03-16 14:56
RT @michiyukiaporo: この前知り合いが「小学生の時ってよくもまあ、10分か15分の休み時間で校庭に出て遊ぼうと思いましたよね。もはや狂気ですよ。今なら仕事中に同じ時間を与えられてもスマホいじって終わりますよ」と言っててホントだと思った。我々はいつの間にあの… 03-16 15:39
名刺がなくなったので、ちょっと修正しつつ再印刷に出すの巻。今回は紙をアラベールスノーホワイト160kgにしてみた。名刺は印刷の度にコッソリ紙質変えてます。 03-16 21:02
先日ご紹介した、地元岡山の作家の丁寧に作られた作品の数々を取り扱う「ひとてま堂」さん。 https://t.co/16j0xWxRVgあれから順次作品がアップされてきています。よかったらちょいちょいチェックしてみてくださいね。ここにしかない作品もあるかも https://t.co/I7iXmu25dA 03-15 17:32
明日3/14(木)〜17(日) 第8回東日本大震災復興支援のためのチャリティーオークション「倉敷からの風 2019」に参加しています。倉敷美観地区にあるギャラリー十露にて。https://t.co/aRyctfV2Xw https://t.co/aSiGjNaWnh 03-13 15:07
小鳥ちゃんのキュートなタッセルピアス。写真ではわかりにくいけど、つや消し梨地の小鳥のシルエットに鏡面の花模様が入っています。このタッセルもつけ外しできて色も選べます。4月の個展初出し! https://t.co/b2nNCFNejH 03-13 18:34
ああ、Kalafina正式に解散しちゃったかー… 03-13 21:30
RT @makkiTOEFog: 子供「桃太郎読んで」母「昔あるところに」子供「もっとシンゴジラ風に」母「この動き、川上にある異常発達したバラ科モモ属の果実と思われます。擬音から中に人がいる可能性も捨て切れません」子供「有識者によるといても死ぬと」母「お言葉… 03-13 21:41
歯医者から帰ったらすぐワンコの散歩行こうと思ってたのに、帰りの道中でめっちゃ雨に降られるとか。まだ30分くらい降ったりやんだりみたいだし。 03-12 17:32
春の北海道物産展でまたもや旨いベーコンを買い足すつ、次は8ヶ月空くからね! 03-11 18:24
なんだかんだ言ってもロイズの生チョコうっめーな!! 03-11 23:36
イラレに直配置したパス付きeps画像にツールの「透明」で不透明度50%かけたやつって、入稿データとしてそのままいけるんかいな?大昔はフォトショで50%にしたものを貼ってたけど、今はどうなん? 03-09 17:18
4月の作品展のDM制作中。文字の色どうしよ。 https://t.co/mcQmvNTQiM 03-09 20:29
甘栗がたらふく食いたかったんじゃ〜!(甘栗1kg通販で買う) https://t.co/FcvcfxzlTc 03-08 23:21
(ヽ'ω`)昨日のから腹弱人間 03-07 14:13
ひょっとして体調よろしくない? 03-07 14:14
胃は弱くないのでお腹は空く 03-07 14:15
ちょっと集中して作業するとすぐ首コリから頭痛くなってくるのでこれ買ってみた。とりあえず気持ちが良い。あずき故にレンチンすると美味しい匂いがするw桐灰化学 あずきのチカラ 首肩用 100% あずきの天然蒸気 チンしてくり返し使える 1個 https://t.co/F8tD6TVv84 #Amazon 03-07 21:23
暖かくなってきたのでヘソ天率が高くなってまいりました。 https://t.co/m0NejUehZI 03-06 00:14
んー、型使うとなんというか、なんとも言えずイマイチ面白みに欠けるな。それでもそのまま使わずだいぶ手を入れたんだけどな。 03-06 02:23
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「瀬戸内市議会 議長様: [国宝]名刀山鳥毛の備前長船里帰りに賛成します」 https://t.co/103zpZfXRa @change_jpより 03-06 12:32
山鳥毛里帰りプロジェクト 岡山県瀬戸内市 https://t.co/8Nc5iTHUbA 03-06 12:34
わあい!左手の甲が寒冷蕁麻疹で一面蚊に刺されまくったみたいになったー。痒みは収まったけどまだうっすらボコボコしてて見た目気持ち悪い。 03-06 20:55
なんかすごい久しぶりに自分のための自分の時間が今日は取れている気がする。 03-04 15:48
RT @y_nonnon: 岡山の観光手提げ袋がまるでジブリみたいな可愛い千鳥だった https://t.co/RNU4fwSqI9 03-02 16:28
ちょいとした4泊5日の出張行ってて、夕方に帰宅して、犬ころと感動の再会を果たし、洗濯物を洗濯機にほりこんで、ちょっとコタツでコロリと転がったら、もうコタツから出られぬ&起き上がれぬ。洗濯物干さなければ 03-02 19:13
ちょっと疲れるとすぐ鼻の奥喉の上が痛くなるのどうしたもんかね。のど飴もトローチものどスプレーも届かない、詰んでる場所※注:鼻うがいはできません 03-02 19:37
Author:乃々 アートクレイ倶楽部銀粘土技能認定者Studio乃々 HP教室生徒さん随時募集中ですよ。詳しくはHPのSchoolにてつぶやいてます。twitter
名前: メール: 件名: 本文:
この人とブロともになる