生活観あふれる自宅教室をちょっとでも美しく!
春も良い天気、やっと最近ちゃんと暖かくなったし、ウキウキ浮かれちゃう。
ということで、お花とハーブを新しく買ってまいりました。
スタジオ乃々花いっぱい運動2011の開幕です。
といってもそんな沢山ではないですが、
今日買ってきましたのは、

鮮やかなオレンジ色のカランコエ
比較的日陰でも育つので陰になる壁際にハンギング。
ただ、カランコエにハンギングが向いているのかどうかは不明。

写真はアレですが、なかなか渋いニュアンスピンクの八重咲きペンタス ライカ
手前に植わってるのは根性で冬を越した、多分オステオスペルマム(今検索した)

こんな尖がったラインの八重咲き花がかたまって咲く。
う~ん、私好み。
それから、

ハーブ地帯。食用に出来るもの万歳。
今日買ってきたのは、広めの土部分にちょこっと埋まってるパセリとジャーマンカモミール。
パセリから時計回りに、レモンバーム、なにかのミント、
ジャーマンカモミール、ローマンカモミール、レモンバーベナとなっております。
レモンバーベナとローマンカモミールは先日蒜山のハーブ園で買ってきました。
特にレモンバーベナは枯れずにちゃんと育ってほしいなぁ。苗あんまり売ってないし。
にしても、去年の自然に落ちた種からレモンバーム大繁殖中。
レモンというより山椒の香りがするのはなぜ?
花を育てることに関しては、乃々さんまるでド素人。
むしろ枯らし体質。
お願いなので1日でも長く枯れずに生き延びてください。
基本「水をやる」と「花ガラはとる」ぐらいしか手入れ知らないけどね。
ま、まぁ、写真ないけどミニバラが調子よく蕾つけてるからね!
これといって何もしてないけどね!
花いっぱい運動2011は大丈夫よ!!
いつもご訪問ありがとうございます。
1日1回クリックしていただくと、ドキドキソワソワ喜びます。
FC2ブログランキング
人気ブログランキング