fc2ブログ
ADMIN TITLE LIST

繊細で乙女心くすぐるシルバージュエリー。作家&教室・Studio乃々矢吹公乃の日常。→HP http://studio-nono.com/

教室の間、基本わんこさまは部屋から締め出しをしているのですが、
ドアのすぐ外では、入れろ入れろ攻撃+キュンキュンピーピー攻撃をしております。

いい加減うるさかったり、こっちがひと段落ついて、
そんでもって生徒さんの了解も得られたら解き放つことが多いのですが、
教室終了まで入れないことも時々あります。
基本はわんこさまは別室なのですよ。


そんな、散々アピールしても教室に入れてもらえなかった時のわんこさま。





家ん中でちっこ。






おめぇ何やっとんじゃゴラーーーー!!(゚Д゚# )

見つかって、「コレ何?」のけん制に対して
あっさり「(´゚'ω゚`)・・ヤバイ・・・」となるっちゅーことは、おめぇ悪気アリアリでやっとるな。


もうね、見事に締め出しを完遂した時にやってるわけですよ。

腹イセちっこか!



もうガッカリ、、、orz


ちっこたれ

「ちっこたれちっこたれ」言ってたら、机の下でスネてしまわれました。



いつもご訪問ありがとうございます。
1日1回クリックしていただくと、ドキドキソワソワ喜びます。

FC2ブログランキング FC2ブログランキング

人気ブログランキング 人気ブログランキング

テーマ:かわいい♪コーギー - ジャンル:ペット





はい、昨日の続きです。
といえども、ただ今昨日よりいっそう力尽き状態だったり


で、制作したのはオープンハートのペンダント
オープンハート4


基本のひも状に粘土を伸ばして、ハートの形をつくります。
「ハートの形は人それぞれ、どれ一つとして同じもののない完全オリジナル」
を狙っての課題設定です。

皆さん、「おおっ!」と思うぐらい見事にオリジナリティにあふれるハートができていましたよ。
う~ん、狙いどおり!V(´∀`*)
写真はないよ。そこまでの余裕はナイナイ。

10名もいらっしゃるとさすがに途中いろんなハプニングもありましたが、
大丈夫ですよ、想定の範囲内、折れても焼成前ならちゃんとひっつきます。
全員当日完成し、ちゃんと身につけられる状態にして持って帰られました。

反省点は、ちょっと時間が押してしまったこと。
3時間まるまるいただいてたことに余裕こいていたら押しちゃったorz
時間の読みが甘かった。

あと、やっぱりなかなかじっくり教えるのは難しい。
ポイントも聞かれてから「言っとけばよかった」っていうの気づいたりして。


それでも最近は自宅教室の生徒さんも増え、先生業も回数経験させてもらっているので、
はじめて2回目だったキャプラ9名の時に比べたら
随分気持ち的に余裕を持って教えることができました。
ま、それ故にうっかり押したんだけどネ


実は、HPのプロフィールにビーズやってたことを書いていたら、
なんと次回、ビーズの教室をお願いされております。

Studio乃々が行うビーズ教室なので、
私オリジナルのシルバーのパーツを組み込んだ作品にしようと思ってます。
何作るか考えないとネ ヤルゾ!!Σс(゚Д゚с

いつやるか等の詳細は決まり次第お知らせいたします。



いつもご訪問ありがとうございます。
1日1回クリックしていただくと、ドキドキソワソワ喜びます。

FC2ブログランキング FC2ブログランキング

人気ブログランキング 人気ブログランキング

テーマ:シルバーアクセサリー - ジャンル:趣味・実用





そんでもって今日は、内山下にある中国電力エネルギアプラザご依頼の
体験教室でした。

生徒さん10名。

がんばったよ!。
もちろん生徒さんも私以上にがんばったよ!!。次の日の肩こりは覚悟しておいてください( ̄ー ̄)

キャリアプランニングで9名でさせてもらって以来の大人数です。



・・・・・
と、とりあえず今日のレポートはここまで。
ちょっともう力尽きです。もう寝ます。

明日はカフェZでアルバイトですよ。



いつもご訪問ありがとうございます。
1日1回クリックしていただくと、ドキドキソワソワ喜びます。

FC2ブログランキング FC2ブログランキング

人気ブログランキング 人気ブログランキング

テーマ:シルバーアクセサリー - ジャンル:趣味・実用





これまた前の日記(?)になりますが、
5/25の日曜日はランドスケープで体験教室をいたしました。

相も変わらず、教室風景の写真無しで申し訳ない!。

今回はちょいとだけ難しめという噂、というか「苦手」という意見をネット上でよく見る、
注射器に入った粘土、「シリンジタイプ」を使って
すかしバラの制作です。
難し目といえども、もちろんちゃんと初めてでもできますよ。
コツはバッチリお教えします。
私はむしろ好きなんですよ、手があんまり汚れないし。

シリンジ

注射器の中に銀粘土入ってます。

これに細い線がでるノズルをつけて、下絵の線をなぞって描いていくのです。
3重にして強度と厚みをつけ、乾かしてから、
3層のボンレスハム状態になっている側面をペーストで埋め、再度乾かして→ヤスリ→焼成、で
繊細な透かしモチーフがシルバーで表現できます。

こんなのを体験で作りました。
透かしバラ


なんで「バラ」かというと、
ご存知ランドスケープさんではただ今ローズフェアの真っ最中。
それはそれは夢のようなお庭のバラ園が、この期間限定で一般開放されているのです。

丁度体験をやった28日の日曜日は、前日の大雨のあとの晴れの日だったため、
雨の水分と晴れの気温上昇で自然のアロマポット状態、
バラのなんとも良い香りに満ち溢れておりました。

お庭で採れるレモンバーベナのお茶と焼き菓子をバラに囲まれていただく。
なんてぜいたくなのかしら。

ベルサイユ?ここはベルサイユ??(注:行ったことありません)


ここから下はランドスケープ特集です。
ローズフェアは6/8(日)まで。是非とも行ってみてください。オススメですよ
※ローズフェアが終わると、通常営業:金・土・日・祝 10:00~19:00

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
ランドスケープ ローズフェア
倉敷市西田685-4 TEL:086-480-0557
5/9(金)~6/8(日) 木曜定休日
<開園時間>
▼香りの良い朝夕のTea Time
AM10:00~12:00/PM3:00~5:00
入園料 ¥500
ハーブティ・焼き菓子(美咲町“まきばの館”直送)付き

▼ゆったりと手づくりを楽しむCraft Time
PM1:00~3:00 *要予約*
クラフト体験付き入園料 ¥1,000~
ハーブティ・焼き菓子(美咲町“まきばの館”直送)付き
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
s-DSC01715.jpg
s-DSC01716.jpg
s-DSC01719.jpg
s-DSC01720.jpg
s-DSC01723.jpg





いつもご訪問ありがとうございます。
1日1回クリックしていただくと、ドキドキソワソワ喜びます。

FC2ブログランキング FC2ブログランキング

人気ブログランキング 人気ブログランキング

テーマ:シルバーアクセサリー - ジャンル:趣味・実用





なかなか時間が取れなくて1週間ぶりの更新です。

振り返って、23日の木曜日はアートクレイシルバーの大阪本部主催のセミナーに参加してきました。
セミナーとはインストラクター向けのスキルアップ教室ですな。

岡山で開催されるのは、私が昨年4月にインストラクターの資格とってからは初めてです。
大阪とか東京ではセミナーよくやってるんだけど、なかなか岡山からは参加しにくいものがありまして、
地元開催は大変助かります。
地方はやっぱりこういう点で不利になりがちよね。(それでもまだ開催候補にあがるだけましか)


「唐草模様のデザインタガネセミナー」
今回のは彫金技法をアートクレイシルバーに取り入れるという課題です。

彫金=金属を彫刻する為の、タガネ制作からやるんです。

s-DSC01735.jpg タガネ

s-DSC01731.jpg
s-DSC01732.jpg 先端はこんな感じ

タガネの先をヤスリで削りだして、先端は刃物状までもってくるのですが、金属を削るのってまあ大変!
タガネには2種類あって、ヤスリで削れる「赤タガネ」と専用工具がないと削れない「青タガネ」とあるそうです。
今回は自分でデザインタガネを作るので「赤タガネ」を使用。
1枚目写真、左さきっちょに赤い印がついてるでしょ。その名の通り「赤」タガネ。

で、焼成して磨き上げたアートクレイシルバー本体に彫刻していきます。
s-DSC01724.jpg 完成形
s-DSC01728.jpg アップ

タガネを打つ時左右に傾けた側の先端が深く入る=太くなります。
その強弱もつけながら唐草模様に仕上げていきます。
中心ラインをマジックで書いてそれに沿って打ってくのですが、
曲線の内側(空間の多い方)には葉っぱ多く、外側は少なめに、がきれいな唐草模様のコツ。
打ち方のコツさえつかめばカンコンカンコン調子よく、結構それっぽい模様になっていくもんです。

しかし、彫金は槌の音がにぎやかなので、夜作業するのはちと近所迷惑かもしれないな。
余談ですが、セミナー会場の同じ階の別の会議室ではどっかの企業の採用試験やってました。
10人ぐらいでカンカンやってたので、わ~、うるさかったろうな・・・。


セミナーの参加してホントに良かった点は、このメインの内容以外に
ちょっとした細かい技を教えてもらえるところ。
痒いところに手が届くというか、意外と身近で簡単で、
思いつきそうで一人でやっていたら案外思いつかない、
目から鱗的な「ナルホド!!」てな技が。

上写真の裏側はテクスチャーっぽい梨地(果物の梨の表面みたいにザラザラにした表面)になっています。
s-DSC01726.jpg
s-DSC01727.jpg ちょっと目が粗め。もっと細かくできます。
この作り方も教えてもらいました。
シリンジ線を指で表面全体まんべんなく伸ばして、指でぺたぺたぺたぺたぺたぺたやってくと
こんな梨地ができあがり。
これは感心しきり!。
これからちょくちょく作品に使っていくことになろうかと思います。


それから、他の岡山の先生たちと情報交換できるよい機会でした。
Web上ではお名前拝見してはいたけど、実際にお会いしてお話できたり。
まだまだ私は暦自体は浅いので、先輩方のお話聞けるのは大変勉強になります。

作家としてもちろん先生としてやっていくには、ドンドン勉強していかないとと思っています。
今回みたいなセミナー、岡山で開催されるときはかかさず行きますよ。
もうちょっと金銭的に余裕ができたら大阪のにも参加したいなと思っています。



最後に・・・。


今回のセミナーの先生は大変イケメンでございました。うふふ



いつもご訪問ありがとうございます。
1日1回クリックしていただくと、ドキドキソワソワ喜びます。

FC2ブログランキング FC2ブログランキング

人気ブログランキング 人気ブログランキング

テーマ:シルバーアクセサリー - ジャンル:趣味・実用





今日は朝から神戸の国際展示場で開かれている神戸国際宝飾展に行ってきました。

宝飾品の仕入れや買い付けの、要は業界関係者や流通関係者向けの展示会なのですが、
一応「ジュエリーデザイナー・クラフトマン」ということで
事前に招待券を申し込んで(招待券がないと入れない)
今年初めてもぐりこんできました。

なにぶん初めてなので今回は買い付け云々よりも、
とにかく会場はいったいどんなもんやらというのを見に行ったと言った方が正しいです。

でもちょっとだけ「仕入れ」てみました。
宝飾展戦利品

左から淡水パール2種、黒箱上シーブルーカルセドニー、下タブレットオパール、
白箱上ピンクシェル、下ラブラドライトとムーンストーン

ホントにほんのちょっと。
私の中で今はあんまり石モードがきてないので少なめで収まりました。
数はすごい見ましたが。
見てるだけでおもしろくてずいぶんな時間がたってしまう。

会場は超ゴ~ジャスな正にジュエリーからルース(裸石)から真珠から天然石ビーズからなんやらかんやら、すごいことになっておりました。
関係するものが全部集まってる感じです。
ただ金具やチェーンといったパーツ系は極少でした。
パーツ専門の業者もあるかと思ってたけどなかったな~。
本音をいうと、石よりこっちが本命だったんだけどな・・・。
東京の方ではあったのかしら。
淡水パールもたいしたの来てなかったな。
本真珠は逆に良過ぎってほどモノがよいのばっかりだったのに(買えないけど)。
海外の業者のブースもあって、店員さんに尋ねたときに「English」と言われビビったり。
ゴージャスジュエリーで目の保養。
すごい大きさのパライバトルマリンのルースとか。
この○万円のルースをジュエリーに仕立て上げるとマンションが買える値段になってしまうのね。なんて考えたり。
扱ってるものがものだけに、あちらこちらに警備員さんがたっておりました。通路のど真ん中にも。
あと駅から降りたら会場からレッドカーペットがひかれてました。会場の中ももちろんレッドカーペットw


いや、大変おもしろかったです。
一人で行ったので時間もてあますかなとも思っていたのですが、
あっという間に時間がたってしまいました。
イケアが近いので、寄れたらちょっとよってなんてことも考えてたけど、
帰りの電車ギリギリになりムリでした。

ていうか、歩きすぎで腰が痛い。
運動不足痛感。



いつもご訪問ありがとうございます。
1日1回クリックしていただくと、ドキドキソワソワ喜びます。

FC2ブログランキング FC2ブログランキング

人気ブログランキング 人気ブログランキング

テーマ:シルバーアクセサリー - ジャンル:趣味・実用





個展が終わってからは受注分を制作していることが多いので
最近はめっきりブログに作品UPできておりませんが、
今日は新しいの作っちゃったので載せちゃうよ!

マーガレットペンダント

マーガレット2

マーガレットペンダント

トップ:直径約1.6cm 純銀
チェーン長さ:40cm+アジャスター5cm sv925
\5500

マーガレットをモチーフにしたペンダントです。
小さめでかわいらしく使いやすく。
すかしの花びらが軽やかでさわやかな印象も。
これから夏にかけてよいのではないでしょうか。
(※欲しい方いらっしゃいましたら上記価格でお譲りします。こちらからご連絡ください。早いもの勝ちー)


ちょっと新しい試みを。
というか、ショッピングページはよ作れという話ですね。
・・・ごめんなさい。



いつもご訪問ありがとうございます。
1日1回クリックしていただくと、ドキドキソワソワ喜びます。

FC2ブログランキング FC2ブログランキング

人気ブログランキング 人気ブログランキング

テーマ:シルバーアクセサリー - ジャンル:趣味・実用





5月11日(日)は先日個展を行ったカフェZで体験教室を開催します!

Z体験 葉っぱペンダント

「葉っぱのペンダントをつくろう!」

写真の葉っぱのペンダントを制作します。
葉脈と葉の自然な形をそのまま写し取ったステキなペンダントです。
本物の葉っぱを使うので、二つとない世界に一つだけの作品ができあがりますよ。
本皮ひもでカジュアルに、だけどスワロフスキーの実が揺れてちょっと甘く。
皮ひもは自由に長さが調節できる結び方です。
これからの季節、さわやかにすてきにコーディネイトしてください。

ちょうど5/11は母の日です。プレゼントにもいかがでしょうか。


まだまだ参加者募集中です!
「一度やってみたかった!」をぜひ体験してみてくださいね。
-----------------------------------------------------------
アートクレイシルバー教室「葉っぱのペンダントをつくろう」
5月11日(日) pm.2:00〜 約2時間程度
¥4,500(材料代含む、お茶付き)  定員:8名
ご予約はカフェZさんまで(086−263−8988)お願いします。
-----------------------------------------------------------



いつもご訪問ありがとうございます。
1日1回クリックしていただくと、ドキドキソワソワ喜びます。

FC2ブログランキング FC2ブログランキング

人気ブログランキング 人気ブログランキング

テーマ:シルバーアクセサリー - ジャンル:趣味・実用





やっとGWらしくよい天気の中お外へ。

出石芸術百貨街へ行ってきました。
後楽園近くの出石町界隈が一挙アートの街に!

この辺は自転車でしょっちゅう通る場所、日常の日常、静かな風景なのですが
今日は違った。驚いた。人もたくさん!アートにあふれてる!

ホントに街ぐるみで一体となって、開催されてました。
参加されているアーティストの方に、その場所を提供されている民家のおばあちゃん。お店に空き地。

うーん、すごい。なんというかパワーがすごい。

反面パワーにあてられて自分が不安になってくるのは秘密だ。
アート畑にいながら、正直触れれば触れるほどアートがよく分からなくなっている私がいます。
うーん。
元々デザイン畑にいた人間からすると、アートとデザインってある意味対極なんだなーなんて、余計にそれを感じちゃったりして。
私の立ち位置はどこだろう。
この間にいたいのですが。ともすればそれは間違いなのか。それともそう考える頭の構造が私の個性なのか。

ま、これはきっと作品を作り続けていくうちに見つかってくるものなのでしょう。
個性とか立ち位置なんて自分が作るものじゃなくて勝手にできてくるものだから。

だよね?

作り続けること、やり続けることが肝心なわけですよ。



さて続き。
このイベントに吉備土手下麦酒が出店していたのですが、
この吉備土手下麦酒、それこそ家から徒歩圏内、わんこさまの散歩コースにあるんですな。
この気持ちのいい真昼間、やおら飲みたくなり、
でも会場より本店(?)の方が絶対おいしいだろうと思って、帰り3時半頃本店に寄りました。
ひとりでな。

ここの麦酒はマジうまい。どんくらいうまいかと言うとマジうまい。
いやいやいや、説明すると、普通のビールは苦味とかキレとかそんな印象が強いのですが、
ここの麦酒は旨味とコクと、なんというか甘みが印象に残るビール、「ビール」というより「麦酒」という表現が合う。
私は初めて飲んだ時ビールの固定観念を覆された感じでした。

しかも醸造所故になんと中ジョッキ(?)1杯250円~!(種類により値段違います)
またここが旭川の土手下でテラス席で開放感あって気持ちいいのよね。
ぶらっと一人で飲みにこられている方も結構いて、女一人でも全然大丈夫ですよ。
今回は母に連絡取ってみたら繋がったので途中で一緒しましたが。
(会計母持ちで「計画通り」)

明るいうちからおいしい麦酒、徒歩圏内で行けちゃう。
ああ、なんて幸せ。

麦酒



いつもご訪問ありがとうございます。
1日1回クリックしていただくと、ドキドキソワソワ喜びます。

FC2ブログランキング FC2ブログランキング

人気ブログランキング 人気ブログランキング





なんと今日から、カフェZのスタッフ始めました。

といってもこれから毎日シフト入るわけではなく、
月1回のレアキャラです。

次は5/29(木)!
次までに仕事覚えてるか!?


飲食業でもカフェやレストランのような注文をとったり運んだりという仕事は
実はこれが初めてです。
今日は右も左も前も後ろも分からず、結果洗い物メインにお仕事しましたが、
次は頑張って接客もするぞ。ひととおり教えてもらったし。

なんというか、このドキドキ感。
事務系派遣で新しい派遣先に行くのとはまた違うドキワク感です。
まったくしたことなかった仕事ですもん。



今日に合わせて個展終了時にマスターから頼まれていた
コーヒー豆のピンズを持って行き、スタッフ皆でつけてました。
コーヒーピンズ2 写真でけぇ!

実際は本物のコーヒー豆と同じぐらいの大きさ、約1㎝あるかないかです。
画像の大きさでイメージするとこんな感じ?んー、もう一回りちっちゃいか。
ピアスにしてもよさそうです。
コーヒーピンズ2小

コーヒーピンズ1小 ←止め具付いたら

いぶし仕上げにすると、これがほんにまぁ自分でも感心するぐらいいい雰囲気に。

ホントはコレに「Z」の文字を入れて欲しいと言われていたのですが、
すっかり忘れておりまして・・・orz。

近い内にちゃんとZの文字入り、特選カフェZスタッフバッジ作りますよ~


---------------------------------------------------------------
このピンズ(写真の分・Z文字なし)、Zさんで販売しております(\4,000)。
写真はないのですが、表面全体に22金コーティングをした金の豆ピンズもあります(\4,500)。
---------------------------------------------------------------



いつもご訪問ありがとうございます。
1日1回クリックしていただくと、ドキドキソワソワ喜びます。

FC2ブログランキング FC2ブログランキング

人気ブログランキング 人気ブログランキング

テーマ:シルバーアクセサリー - ジャンル:趣味・実用







| HOME |


Design by mi104c.
Copyright © 2008 Art Clay Silver Jewelry Studio乃々, All rights reserved.