今までスケジュール管理は携帯のカレンダー機能を使っていた人です。
かばんかさばるし、いつも途中から書かなくなるので手帳持たない派でした。
が、ここ最近、まことに有難いことにシルバーの教室の予約が増え始め、
携帯のスケジュールでは管理しにくくなったため、手帳を買うことに。
カフェZに行く前朝一でロフトによってきました。
「ほぼ日手帳~~4月始まり版(ドラえもん風に)」
あー、ほぼ日なら、「ほぼにちてちょうでごじます。(どせいさん調)」か。
簡単に説明すると、糸井重里さんの「ほぼ日刊イトイ新聞」から出ているスケジュール手帳。
鮮やかなグリーンのカバーのやつチョイス。
この手帳、1日1ページになってるので文字も絵もグリグリ書けます。
おそらくこれから先、オーダーなどのデザイン案をその場で描いて、みたいなこともあるだろう。
大体小さい字でチマチマよう書かん。
実はブタフィーヌさん読みたさにほぼ日は日参。
匠の友人、W氏が愛用していた。
一番人気なのはやっぱり使いやすいのかな。
とまぁ理由はいろいろありますが、元々気にはなっていたこの手帳にしたわけです。
今日一日、予定表書き写したり本日の感想やらメモやら、在廊中書いてたのですが、
あーなんかこうやって紙に字をなぐり書いていくのってよいなと思いました。
手帳が苦手な理由の一つに「超筆不精」があったんですが、
整理して書こう書こうとするからめんどくさくなって不精になってったんだなと気が付いたり。

今日一日のなぐり書き。
こうやって書いてみると書くこと結構あるもんだな~なんて。
メモをとる癖をつけていこうと思ってます。
いつもご訪問ありがとうございます。
1日1回クリックしていただくと、ドキドキソワソワ喜びます。
FC2ブログランキング
人気ブログランキング